採用・退職時の手続、家族を扶養に入れる手続、出産・育児休業時の手当、育児休業時の社会保険手続き、病気療養時の手当等の相談サイトです。

医療費を自費で払った

療養費

どんなときに支払われるのか?

  • やむをえない事情・緊急の事情で、病院に保険証を提示することができず、自費で医療費を払ったとき
    • 健康保険に加入の手続きをしたばかりで、未だ保険証が発行されていないとき
    • 被扶養者の手続きをしたばかりで、未だ保険証が発行されていないとき
    • 国外で治療を受けたとき(海外療養費)⇒帰国してからの請求となります。
    • 療養のため、医師の指示により、義手・義眼・義足・コルセットを装着したとき。
    • 柔道整腹師等から施術を受けたとき
    • 生血の輸血を受けたとき
  • やむをえない事情で保健医療機関でない病院で治療を受け、自費で医療費を払ったとき

いくらもらえるのか?

  • 「療養に要した費用」-「一部負担金相当額(総医療費の3割)」を基準に、保険者(政府・組合)が決めます。
    • 「最初に全額(10割)を自分で払っておいて、後で7割分を返してもらう」と考えるとわかりやすいと思います。
      しかし、実際には、ぴったり7割分を返してもらえるわけではありません。なぜなら、保険がきかない場合には、自由診療という形態がとられるからです。
    • 自由診療ではなく、保険診療を行った場合の基準をもとに額が計算されます。
    • 実際に支払った額<保険診療の基準額
      • 実際に払った額がもらえます。このケースはあまりないと思います。
    • 実際に支払った額>保険診療の基準額
      • 保険診療の基準額がもらえます。⇒3割負担を超えるケースです。

申請書はこちらをクリック

記入例はこちらをクリック

添付書類

  • 立替払いのとき(最初に、医療費を全額自分で払ったとき)
    以下の2つの両方とも必要です。
    • 診療報酬明細書(レセプト)
    • 領収書
  • 海外で治療を受けたとき(海外療養費)
    以下の3つが全て必要となります。
    • 診療内容明細書
    • 領収明細書
    • 日本語の翻訳文
  • 治療用装具の場合
    必ず必要な書類
    • 領収書
      該当する場合に必要な書類
      • 医師の意見書及び装具装着証明書
      • 弾性着衣等装着指示書
      • 眼鏡等作成指示書
  • 生血を輸血した場合
    以下の2つが両方とも必要
    • 領収書
    • 輸血証明書

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional